パート2

投稿しました!
前回の続きですね!

いやー前回は保存方法の説明が出来てなかった見たいですみませんでした!!

とりあえず、前回の動画で作った所までのセーブデータをドライブに上げておいたので、保存出来ていなかった方はそちらをお使い下さい!

ドライブ→(https://drive.google.com/drive/folders/1tF1qB33696zQEYedArKUDTHlSoCsW46j)
testって書いてるファイルです!
ダウンロード後解凍をしても、初期起動を済ませるまで、ランチャー(始めに起動させてるやつ)には表示されません。
直接ファイルの中にあるtest.uprojectをダブルクリックで起動させて下さい!


で、今パートの話しですが、、、

説明めちゃくちゃ雑でしたね!

ごめんなさい!!

次からはちゃんと説明します!!!



で、今回の補足情報!!

ここで、動画の分かりにくさを賄うために、動画内で使ったノードの説明やら、
つなげ方やらを説明したらいいかなとも思ったんですが、
動画内でノードの話するていってたんで、そっちの話しします。
ま、動画で分からなかったところあった場合はコメントやらしてください。
個別に対応します!!!


使いそうなノード
↓↓↓↓


・モノを動かす系

「AddActorLocalOffset(アド アクター ローカル オフセット)」
 意味~アクターの相対的に位置に加算をする~
・指定したモノ(アクター)の位置を動かす。

「SetRelativeLocation(セット ララテイヴ ロケーション)」
 意味~相対的な位置を設定する~
・指定したモノの位置を変更する。

「SetRelativeTransformer(セット ララテイヴ トランスフォーム)」
 意味~相対的なトランスフォームを設定する~
・指定したモノの位置・大きさ・角度を変更する

「MoveComponentTo(ムーブ コンポーネント トゥー)」
 意味~コンポーネントを移動させる~ 
・指定したモノ(コンポ―ネント)を指定した時間で移動させて行く
 移動が終わると次に指示を出す。


・制御系
「ブランチ~分岐~」
・選択したスイッチのON:OFFによって指示する先を変更する。

「sequence(シーケンス)~並び順の処理~」
・上から順に指示を出していく。(指示を分割させる)

「FlipFlop(フリップフロップ)~ぎっこんばったん!~」 
・一度目は上、二度目は下、三度目は上のように、指示を交互に流していく。

「DoOnce(ドゥワンス)~1度だけする~」
・1度だけ指示を流す。
 リセットに情報が流れない限り、再度指示が来ても無視をする。


・その他
「Delay~ディレイ~(遅延)」
・指定時間指示を止め、その後流す(期間中再度指示が来た場合は無視する)

「PrintString~プリント ストリング~(文字列を表示)」
・指定した文字を表示する

「PlaySound2D~プレイ サウンド 2D~(2D音楽をを再生)」
・指定した立体の無い音楽を再生する

「ApplyDamage~アプライダメージ~(ダメージを加える)」
・指定したものにダメージを与える

「DeleteActor~デリートアクター~(アクターを破壊する)」
・指定したもの(アクター)を破壊する

「タイムライン」
・タイムラインが作成でき、
 イベントのタイミングや、数値などを時間で細かく調整できる。




多分かなり簡単なゲームアプリやらの開発教室

素人が本数冊から得た知識をドヤ顔で語るサイトです。 専門書とか読む前の基礎知識作りには向いてるはず!! とりあえずUE4やらblenderを使って、 スマホゲーム1本は作れるようになると思います♪

0コメント

  • 1000 / 1000